建売住宅を見学する際の注意ポイントについて
こんにちは!
古河市で不動産売買のサポートをしている栄進です。
マイホームの購入をを建売住宅で考えている方、いらっしゃいませんか?購入前に建物内を見学する事が可能な建売住宅。
実際に目で見ることは、後悔のないお打ち選びに大きく繋がります。
今回は、建売住宅を見学する際注意すべきポイントについて解説していきます。
◎建売住宅とは

建売住宅は土地と建物がセットになって販売されている住宅のことを指します。
一般的には決められた区間に同じような仕様の建物を建てて販売されている事が多いです。
建売住宅は様々な種類があり、建築後や建築途中で販売されることもあります。
また、建売住宅街はどれくらいの規模なのかによって街並みをガラッと変えることが出来ます。
なので不動産会社が何十、何百もの建売住宅の外観を統一し、大規模な建売住宅街を開発した場合とても綺麗でまとまった街並みが形成されます。
規模によっては、住宅だけではなく街並みまでも美しくすることが可能なのです。
さらに、建売住宅は既に建物の設計が完成された状態で販売されるので、購入する際の具体的な価格、建物の構造、間取りが明確に表示されているので資金計画も立てやすくマイホームの想像もしやすいです。
また、注文住宅と比べると比較的費用が安い傾向にあります。
土地探し、設計から始める注文住宅と比べると時間や手間が省ける建売住宅は短期間で理想のマイホームを手に入れることが可能となります。
◎建売住宅の見学時に注意すべきポイント
建売住宅を見学する際、注意すべきポイントってご存知でしょうか?
ただ、見学するだけではなくポイントを抑えておく事で後悔のないお家選びに繋がります。
ここでは見学する際のポイントについてご説明させて頂きます。
・ポイント1 「生活動線について」
建売住宅は、決められた区間の中で建てられています。
狭い敷地の中で建てられた住宅の場合、生活動線がきちんと機能していない、なんて事も。
快適な生活を送る為には生活動線はしっかりと機能していないと日常に不便を感じてしまいますよね。
ご自身の今までの生活を素に生活動線もよくチェックしておきましょう。
・ポイント2「収納スペースについて」
建売住宅の場合、収納スペースは削減されがちです。
その理由としては見栄えをよくする為とされています。
限られたスペースの中で建てられているので、収納スペースは犠牲となってしまいます。
必要となる収納スペースの目安としては、床面積の2割とされているので見学の際はこれを意識して見てください。
・ポイント3「地盤の強さについて」
購入を検討されている建売住宅の地盤は頑丈ですか?地盤は頑丈でないと建物の耐震性に影響が出てきてしまいます。
非常に重要な項目なため、担当の方に必ず確認しておきましょう。
また、当社では古河市のハザードマップをご用意しておりますのでお気軽にご質問ください。
まとめ
今回は建売住宅について、建売住宅を見学する際の注意すべきポイントについてご説明させて頂きました。
建売住宅について、理解が深まりましたか?
そして、建売住宅の見学をする際にはよくチェックしておくべきポイントがあることもご理解頂けましたでしょうか。
後悔のないお家選びをする為にも、こういったポイントは事前に把握しておくと安心です。
古河市の建売住宅について、何か気になることがあればいつでもご連絡お待ちしております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
最後までお読み頂きありがとうございました。
【栄進では古河市でも原町、三杉町、諸川、鴻巣、駒羽根、上辺見、北町、静町、関戸、松並、緑町、旭町 の人気エリアでの新築戸建ご紹介させていただいております。お気軽にお問い合わせください。】