土地を売るときの注意点とは?

こんにちは!
古河市で不動産売買のサポートをしている栄進です。
「土地を売るときに注意することはあるのかな」
「内覧の際に気を付けることはあるのかな」
そのような悩みを持った方も多いですよね。
今回は土地を売るときの注意点と、土地を売る前の内覧における注意点について解説します。
□土地を売るときの注意点について
土地を売る際の注意点は5つあります。
ここでは注意点について詳しく解説します。
1つ目の注意点は、境界線です。
土地を売る際には土地の境界線を明確にさせる必要があります。
土地の境界線が明確でないと、売却価格の設定が難しいだけでなく、売却後にトラブルが発生しやすいです。
2つ目の注意点は、名義人です。
夫婦で購入した土地などは共同名義になっていることも多いです。
名義人が複数人いる場合は全員の同意を得る必要があります。
3つ目の注意点は、ローンの完済が条件であることです。
ローンの支払いが完了していない土地は抵当権を外せません。
抵当権とは、万一ローンの返済ができない場合に土地を担保にすることを指します。
ローンの支払いが残っている場合は、売却によって得た利益でローンが完済できそうなのか確認することをおすすめします。
4つ目の注意点は、相続した土地は相続投棄が必要なことです。
ご自身が所有している土地だと証明できない土地は売却できません。
相続した土地の相続投棄が済んでいるのか確認が必要です。
5つ目の注意点は、土地の適正価格を知ることです。
販売価格を不動産の相場価格からかけ離れた金額に設定しまうと買手が見つかりにくいです。
周辺の土地の価格を調べるなどして、妥当な金額に設定することが大切です。
□土地を売る前の内覧における注意点について
土地を売る前に内覧を行う方も少なくないですよね。
内覧を行う際にどのような点に注意するべきなのでしょうか。
ここでは内覧における注意点を2つご紹介します。
1つ目の注意点は、掃除をしておくことです。
綺麗に整理された状態の土地は好印象を与えます。
内覧前には草むしりやごみが落ちていないかなどの確認をしておくことをおすすめします。
2つ目の注意点は、売却価格の値引き交渉です。
内覧後に値引き交渉をされることも少なくありません。
販売価格を決めておくことは勿論大切ですが、最低価格も事前に設定しておくことをおすすめします。
まとめ
今回は土地を売る際の注意点と、土地の内覧前の注意点について解説しました。
土地の売却をお考えの方は参考にしてくださいね。
また当社では、土地の査定依頼も受け付けております。
古河市付近で不動産売却をお考えの方はぜひ一度ご連絡ください。