こんにちは。
いよいよ夏休みも終わり、本日は夏休みの最後の土曜日でした。
わたしの子供が通う小学校では、本日奉仕作業をしました。
先生と全校生徒と親御さんが集まり、
親子で除草作業やトイレ掃除を行いました。
「掃除に学ぶ会」の皆さんも駆けつけていただき、
共に活動しました。
ありがとうございます。
9月から2学期が始まりますが、
気持ちよくスタートできるように、少しでも力になれたことを
うれしく思います。
準備も大変だったと思います。
本当にスムーズに進行できて感謝です。
先生と親と地域で連携して、
子供の成長を身近に感じながら
日々過ごしていきたいと改めて感じた一日でした。
また、親同士の交流もできて、
互いに労い合えたことも参加して良かった点です。
私も仕事を通して、
少しでも「笑顔がある家」のお手伝いをさせていただきます。
お気軽にご相談やご来店をお待ちしております。
こんにちは。
秋は運動会の季節ですね。
季節も少しずつ秋に近づいてきました。
皆さんは「〇〇の秋」というと何を当てはめますか?
・勉強?
・スポーツ?
・健康作り?
・読書?
・片づけ?
など
当社から車で10分程度の近い場所に「渡良瀬遊水地」があります。
ここでは、サイクリングやランニング、散歩に最適なコースがあります。
私にとって、今年の秋は、「健康作りの秋」になりそうです。
その他に「勉強の秋」もありますが・・・
毎日を精一杯に楽しく生きていく中で、
ご家族やお友達と一緒に「健康作り」を始めませんか?
渡良瀬遊水地で毎週土曜日の朝に開催するparkrunという
イベントに携わっています。
ぜひご一緒にいかがでしょうか?
皆さん、おはようございます。
少しずつ秋を感じるような季節となってきました古河市です。
季節の変わり目は体調を崩しやすいですので、
十分に休養を取りながら毎日過ごしてくださいね。
さて、今日は「いつでも人が呼べる家作りを目指して。」というテーマで
私なりの想いをお伝えさせていただきます。
家にこだわっているのは、家の中こそ大事だという想いからです。
・靴をそろえやすくする
・おもちゃを片づけやすくする
・脱いだ洋服を片しやすくする
・食器を片しやすくする
など
日々、皆さん工夫されているかと思いますが、
色々と話を伺っていると悩みが多いポイントだと感じます。
・家に他人が来ないから、見られないから。
・子どもが言う事聞かないから。
・一人で全部やっていて手が回らないから。
など
色々大変な理由があるかと思います。
まずは実践!小さなできることを気づいたときに実践してみて下さい。
三日坊主になってもいいと思います。
色々と試しながら、ときには大胆に(引っ越しをするときのように)
整理(要るものと要らないものに分ける)をすることをオススメします。
そして、是非チャンスがあれば私に報告して下さい。
楽しく、一緒に、快適な生活を目指していきませんか?
最近、終活の相談をお受けする機会も増えました。
私なりにできることは喜んでお受けしますので、
お気軽にご来店をお待ちしております。
それでは、今日も元気に活動していきましょう!!!
渡良瀬遊水地の中央エントランスから古河市の「栄進」まで車で15分程度。
parkrunという世界21か国で展開しているイベントを、
渡良瀬遊水地で9月7日から毎週土曜日に開催されていきます。
栄進のスタッフもボランティアとして参加しています。
是非、皆さんもご参加下さい。
parkrunの詳細は・・・parkrunのHPはこちら。
まもなく開催されますね!
茨城県で45年ぶりに「国民体育大会」の開催!!
古河市では、古河はなもも体育館にて以下のとおり競技が行われます。
●綱引(公開競技):8月31日(土)、9月1日(日)
●少林寺拳法(デモンストレーションスポーツ):9月8日(日)
競技日程等の詳細は、国体ホームページでご確認ください。
楽しみにされていらっしゃる方も大勢かと思います。
私もほんの少しでも見学に行けたらいいなぁと思っています。
選手の皆さん、応援しています!楽しんでくださいね。