昨日のお休みに 運動不足解消のため 散歩をしました。
散歩途中の古河第2小学校近くの花壇に、鮮やかなつつじを発見!
目の覚めるようなピンク色がまぶしいくらいですね~
いろんな花が咲きはじめ 散策にいい季節です(*´∀`)
藤の花もよそのお宅の庭にキレイに咲いていました。
足利フラワーパークの藤も 見ごろになっているでしょうか?
今年の足利フラワーパークの 『大藤まつり2018』 は明日4月14日(土)~5月20日(日)までだそう。
以前 ゴールデンウイーク中に行ったことがありますが、大勢の人で賑わっていて驚きました。
でも 大藤は見応えあり! 一度、訪れてみては♪
先日、古河市横山町にある 『明石家本店』さんのお菓子を頂きました。
写真の クリームサンドをはさんだ薄焼きせんべいは、パリパリでクリームの甘さが、優しい味わいです。
おせんべいの桜も可愛らしいですよね♪
明石家本店さんは、なんと明治35年創業!
「渡良瀬八犬伝」のお菓子のほかにも きな粉をまぶしたうるち米のお菓子「御家宝」も美味しいです。
神奈川に住む親戚のおばさんは、御家宝がお気に入りで、古河に遊びに来るとお土産によく買っています!
古河銘菓を是非 ご賞味ください(*´∀`*)
昨日 大きな鯉のぼりが 気持ちよさそうに、泳いでいました♪
社長がお客様のお宅で見て感激して、写真をパチリ。
近頃は、大きな鯉のぼりを掲げているお宅も少なくなっているので、珍しいですよね~
古河からも近い 館林市では、毎年 『こいのぼりの里 まつり』が 開催!
今年も 3月25日(日)~5月6日(日)まで 行われるようです。
館林駅から徒歩20分の鶴生田川をメインに4つの会場に 鯉のぼりが5000匹近く泳いでいるようです!
2005年には鯉のぼり掲揚数5283匹でギネス世界記録に認定!
ぜひ 大空を泳ぐ鯉のぼりを見に出かけてみては(*´∀`)
子どもたちの学校が始まりました!
春休みは、男子二人 騒がしい毎日だったので、助かります(*´∀`)
クラス替えがあるので、二人とも ドキドキしながら登校。
中学校では、午後から 入学式もあるようです。入学される皆さま おめでとうございます!
暖かくなると天気予報で言っていましたが、朝は肌寒いですね・・・
汗ばむほどの陽気になったり、肌寒いがあったり、春は落ち着かない日が多いですが、
街路樹のハナミズキも咲きはじめ、暖かい春はすぐそこですね♪