こんにちは!古河市で不動産売買のサポートをしている栄進です。新築一戸建ての購入を検討されている方の中で、「すまい給付金」という制度を耳にしたことはありませんか?消費税増税に伴い、マイホーム購入の負担を少しでも軽減させるために「すまい給付金」という制度が2014年から導入されました。今回は、このすまい給付金について解説させて頂きたいと思います。マイホームの購入を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。
◎すまい給付金とは
そもそもすまい給付金とは一体なんなのか。すまい給付金とは、最大50万円を住宅を購入した人が受け取る事が出来るという大変メリットの大きな制度です。消費税増税に伴う支援措置によって「住宅ローン減税」と合わせて導入されたものです。この制度は、新築中古を問わずに適応されます。年末のローン残高の1%が所得税から控除されるという「住宅ローン減税」の減税効果によって住宅購入の負担を軽減しています。一方で、「すまい給付金」は住宅所得者の収入によって給付額が変わってきます。
◎最大50万円の給付
2019年10月から消費税が8パーセントから10パーセントに引き上げられました。その頃から収入額が775万円以下の方が住宅ローンを組む場合を対象に最大で50万円の給付を行うことが決定されました。マイホームの購入を検討している方からすると必見の制度ですよね。また、夫婦2人で「ペアローン」を組む場合には、夫婦それぞれ給付金を受け取る事が可能です。
◎給付期間が2022年12月まで延長
これまでは、2021年12月末までの入居が条件でした。しかし、2021年1月21日の閣議決定によって2022年12月末までの入居も対象となりました。ですがこの特例措置を受けるためには契約期間に条件があるので注意が必要です。この期間以外に契約した場合には、従来の2021年12月末までの期間が入居期限となります。注文住宅を新築する場合
2020年10月1日~2021年9月30日までの期間
分譲住宅・既存住宅を取得する場合2020年12月1日~2021年11月30日までの期間
◎まとめ
今回はすまい給付金の内容や期間についてお話させて頂きました。すまい給付金には申請するにあたって条件や必要書類があるので、申請する際には事前によく確認を行いましょう。住宅を購入する際には様々な支援制度が存在します。マイホーム購入はとても大きなお買い物とるのでこの支援制度を活用し、住宅購入の負担を少しでも軽減させましょう。栄進では古河市でも原町、三杉町、諸川、鴻巣、駒羽根、上辺見、北町、静町、関戸、松並、緑町、旭町 の人気エリアでの新築戸建ご紹介させていただいております。 お気軽にお問い合わせください。