不動産の売却と購入はタイミングをうまく調整しないと、住む家がなくなってしまう可能性があるため、不安に思っている方も多いのではないでしょうか。
しかし、これらを同時に進めるとさまざまなメリットがあるのです。
そこで今回は、不動産の売却と購入を同時に進めるメリットと成功させるポイントをご紹介します。
□同時進行のメリットとは?
これまでの住まいを売り、その売却代金を利用して新居を購入する手続きのことを「住み替え」と言います。
これは、不動産の売却と購入のタイミングによって
・売り先行(売却を購入より先に行う)
・買い先行(購入を売却より先に行う)
・売却と購入を同時進行で行う
以上の3種類に分けられます。
この3つの中の同時進行で行うことで様々なメリットがあるので、詳しく見ていきましょう。
まず1つ目のメリットは、最もスムーズに進みやすいことです。
資金が把握しやすい売り先行や、気に入った物件を取られる前に確保できる買い先行が人気で、同時進行をする方は少ないのです。
しかし、不動産の売却は買い手の意思やスケジュールに左右されやすく、購入も市場の状態によっては長い期間がかかる可能性も考えられるでしょう。
そのため、まずは同時進行で手続きを行い、その後必要に応じて変えていくという方法が最もスムーズになります。
2つ目は、大損しにくい点です。
不動産の住み替えで最も注意が必要なのが、売却と購入のどちらかの手続きが完了しているにも関わらず、もう片方が相手のキャンセルといった事情で成立しなかった場合です。
一度契約をしてしまうと、簡単にはキャンセルできません。
そのため、どちらの手続きも順調に進んでいるかを把握する必要があります。
同時進行の場合、手続きの状態も把握できますし、契約がキャンセルになるリスクを考えると最もオススメの方法と言えるでしょう。
□成功させる3つのポイントご紹介!
住み替えは売却と購入を同時に行うため、高額な取引でもありその分注意が必要です。
これを成功させるためには、3つのポイントがあります。
*スケジュール管理
同時進行と言っても、売ることと買うことは別で進行しています。
そして、買いたい物件と買い手は同時ではなく、多くの場合先に見つかった方に合わせてもう一方を見つけることになるでしょう。
そのため、取引をスムーズに行うには、各工程のスケジュール管理がとても重要になってきます。
*しっかりとした資金計画
自宅の売却代金を購入資金に回す方は多いでしょう。
しかし、売却代金が予想よりもかなり低くなった場合は、計画に大きな影響を与えてしまいます。
そのため、売却の査定額や購入物件の予算、そして税金や諸費用をしっかりと精査して、資金計画を立てましょう。
*バランス感覚
先ほどお話ししたように、これは売却と購入という2つの売買を同時に行います。
そのため、スケジュールの管理や資金面の状況判断、それに加えて取引の意思決定といったさまざまなことのバランス感覚が非常に重要になります。
□まとめ
今回は、不動産の売却と購入を同時に進めるメリットについてご紹介しました。
同時に進めると、契約がスムーズに進みやすいことや、大損する可能性が低くなるといったメリットがあります。
そして、成功させるためには今回ご紹介した3つのポイントに注目してみてください。
古河市での住み替えは是非栄進にご相談下さい。